今回はPDCAサイクルをネットビジネスで活用する事について解説します。
PDCAサイクルは企業などが教育システム一貫として取り入れているビジネスマインドです。
ネットビジネスでも多く活用されている人もいますし、私自身も常に行っています。
サイト運営ではただ闇雲にコンテンツを増やしても収益には繋がりません。
PDCAサイクルをネットビジネスにもしっかり取り入れて行くと、最短で結果が出せます。
PDCAサイクルとは?
PDCAサイクルとは
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Action(改善)
の単語の頭文字をとったもので、この行動を順番にサイクルで回しながら行うビジネスマインドです。
この4つの行動を繰り返すことで、次の計画に対しての改善を常に行います。
まずは、計画をたて計画を実行し、実行した事に対して評価をし次の計画の改善します。
計画から改善までのサイクルを回すことで、次の計画に活かすことができ結果が良くなっていきます。
この4つ行動の1つでも怠ってしまうと成長しません。
計画と実行を繰り返しても評価し改善しなかったら、なんの成長もしないですね。
サイト運営でもPDCAをするかしないかで収益に大きな影響が出ます。
サイト運営で重要なPDCAサイクルの回し方
サイト運営ではコンテンツ量を増やす為に記事更新が必須です。
しかし、闇雲に記事を量産するとゴミ記事を大量に増やすハメになり、ゴミ記事が多いとサイト評価も下がり最悪の場合はサイトが死んでしまいます。
これはどういう事かというと、記事作成をして行く中でどんなネタを書くか決めるのが計画、ネタを決めて記事を書く事が実行と考えます。
しかし、記事を完成させ評価と改善をしなければ何が良くて何が悪かったのかわからず、次のネタを書いても改善がされないのでいつまで経ってもコンテンツの質などが上がらずゴミ記事を大量生産してしまいます。
記事を完成させると『検索順位がどこなのか?』『アクセスは来ているのか?』『収益はどれくらい出たのか?』などの結果から評価をし、その結果から次に改善できる事を探し出し次の計画に活かさなければ、なんの成長もないのです。
コンテンツの質を改善する事によって、アクセスが増えサイトの評価が上がりSEOにも影響が出て収益も上がっていきます。
そして、コンテンツの質だけではなく、記事を書くスピードの改善やネタ選びの改善などにもPDCAサイクルで改善を続けると結果が良くなります。
トレンド記事作成のPDCAの例としては、
Plan(計画)
ネタを調べて決める。(話題になっているニュースやテレビ番組表などでネタ選定)
ネタからメインキーワードや関連キーワードなどを考える。
Do(実行)
記事作成(ネタからタイトルや見出しなど作成、情報収集)
Check(評価)
作成した記事を確認(アクセスが来ているか調べる・検索順位・収益を調べる)
Action(改善)
検証した結果から改善点を考える。
アクセスが何故集まっていないのか?=キーワードの需要がなかった。
■改善=キーワードをずらす。タイトルを工夫する。
検索順位が低い=ライバルが多いネタだった。ライバルサイトとキーワードが被っていてサイトSEOが弱かった。
■改善=狙ったネタ、キーワードでライバルチェックを行いサイト運営歴やコンテンツ数などから自分のサイトと比較したり、ライバルが多ければキーワードを変えるかネタを諦めて違うネタを考える。
PDCAサイクルを回し改善をして行く事で、サイト運営での知識が自然と身につきます。
最短で結果を出すには楽は無い
PDCAサイクルを回すことは初心者のころは大変ですが、PDCAサイクルを行いながらコツコツ進むことがブログ運営で最短で結果を出す事に繋がります。
ネタを適当に選び、適当にタイトルを決め適当にリライト記事を書けば収益が出るほどトレンドアフェリエイトは簡単ではないです。
計画の時点からやらない人もいます。
『何を選んでいいかわからないから出来ない』『ちゃんと出来るようになってからやる』『最後まで勉強してからやる』
など、計画にすら進めず言い訳ばかりする人もいますが、最初から上手く行くことなどは無いです。
ネタは自分の今の基準で良いと思ったものを記事にし、結果をみます。
そうすると、最初は自分の記事がどこにあるのかわからないくらいで、見つかれば良い方で圏外に飛ばされていることなどは、いつものことです。
しかし、この結果で『何故なのか?』を追求して原因を探し次の行動に活かすのです。
私は、評価と改善に時間をかけていましたし、良く悩んでいましたが常にPDCAを回すのを心がけてましたので、自然と意識しなくても出来るようになり淡々と評価と改善に取り組めています。
PDCAサイクルを回していくやり方がネットビジネスでは一番楽なやりかなのかもしれませんね。
そして計画を立てないといつまで経っても始まりません。
最後に
記事作成でタイトルや記事の内容に限らず、行動などにもPDCAサイクルを当てはめてもいけます。
ネタ選びなどをダラダラするのではなく『今日は何分でネタを探す』と計画をたて『時間を意識』して実行をします。
時間内に出来たかチェックし、時間をすぎてしまったら次はタイマーを入れたり、時間内に出来たらもっと時間を短くしてみるなど改善点を出します。
普段の行動から習慣化して入れば意識せずのPDCAを回していく『脳』になります。
そうすると全ての行動が改善されて行くことになり効率的に回してもいける事にもなります。