今回はワードプレスで初めて記事を作成する際の初歩的な使い方について解説します。
パソコン初心者の方や初めてワードプレスを使って記事を書く方はどうやって記事作成するのか悩んでしまいますね。
記事を作成しインターネット上に公開するということは、記事を人に読んでもらうことになりますので、出来るだけ読みやすさや見やすさにも注意したいですね。
すごく良い記事を作成しても読みにくとユーザーが離脱するのはもったいないですね。
今回は、記事の内容の書き方ではなく記事全体の構成について説明して行きたいと思いますい。
最初は難しいと感じるかもしれませんが、100記事くらい記事を作成していくと当たり前の作業になってきますので、面倒くさがらずにやっていきましょう。
では、解説の方に入っていきたいと思います。
ワードプレス初心者向け記事作成方法と使い方の動画解説
記事の見出しと改行
記事の見出しは目次のようなものです。
どんな内容が書かれているかを一目でわかるようにし、見出しとして設定すると記事の最初に目次として表示することもできます。
サイトの内容も見出しごとに書くと作成しやすくなりますので見出しは必ず設定しましょう。
そして、全体的に文字をつめて書くと読みにくくなりますので『。』で区切り、スペースを空けると読みやすくなります。
スペースはバラバラに入れたり詰めたりすると見にくくなるので、個人的には『。』で区切ってスペースを入れるように私はしています。
そして1つの見出しに200~500文字程度にすると読みやすいと思います。
それ以上になる場合は、見出しを増やしても良いですね。
この記事全体で大体の2000文字くらいです。
ワードプレスの下に文字数が出るので確認しながら作成しましょう。
見出しごとに文字を数えたい場合は『文字数カウント』などを使用して確認してたら良いですね。
文字の装飾と引用
文字の装飾も記事の読みやすさに繋がります。
特に伝えたい所などは文字を装飾して注目させると読んでいる人も目が行きますね!
しかしあまりごちゃごちゃしすぎると帰って見にくくなる場合がありますので注意しましょう。
そして、他のサイトの引用などは『引用』を使いどこからの引用などか表示してリンクを作成しているとユーザーにとっても親切でユーザアビリティの向上にも繋がりますね。
引用(いんよう、英語:citation, quotation)とは、広義には、自己のオリジナル作品のなかで他人の著作を副次的に紹介する行為、先人の芸術作品やその要素を副次的に自己の作品に取り入れること。報道や批評、研究などの目的で、自らの著作物に他の著作物の一部を採録したり、ポストモダン建築で過去の様式を取り込んだりすることを指す。狭義には、各国の著作権法の引用の要件を満たして行われる合法な無断転載等のこと。
引用:Wikipedia
グーグルは質の高いサイトを求めますがその基準に文字数もあるといわれています。
しかし、文字数を稼ごうとして引用を乱立するのはやめましょう。
あまり引用が多すぎるとサイトのオリジナリティーがなくなりますのでサイトの評価が下がる可能性もあります。
なのであまり多すぎる引用も避けた方が良いです。
広告の位置やバランスを考える
広告の位置もバランスが大事です。
どうしても、広告収入のことを考えてしまい広告をたくさん設置してしまいそうですが、広告が多いと逆に広告が目立ってしまいます。
あくまでも記事が主体だということを頭に置いて広告の設置をしましょう。
ユーザーの離脱に繋がる可能性があるので文字数や見出しの数にもよりますが、1ページ2000〜3000文字数(見出し3〜4)で3箇所くらいの広告がバランスが良いと思います。
画像やSNSのリンク作成
画像はあまり多すぎるのも良くないのでできれば一つの見出しに1~2画像くらいがバランスが良いです。
アドセンス広告あり、画像も多いとサイト自体がガチャガチャなり記事に目が行かなくなりますので、ここでも記事が主体だということを忘れないで下さい。
そして、SNSのツイッターやインスタを埋め込むのも多すぎると見にくくなるのと、SNSページにユーザーが移動してしまいます。
自分のサイトからユーザーが離脱し、滞在時間が減ってしまいます。
滞在時間が減るとSEOにも影響しますので、できればあまりSNSやリンクは多すぎない方が良いです。
関連記事の表示でサイト滞在時間を伸ばす
最後の見出しには『関連記事』など記事を設置することをおすすめします。
最初のうちは記事数が少なく『関連記事』の設置が出来ませんがある程度、記事が溜まって来たら設置をしましょう。
『この記事を読んだ人はこの記事もおすすめですよ~』と他の記事に誘導すると、サイト全体の滞在時間や記事のPV数が稼げます。
そうなるとサイトのSEO対策にも繋がりますね。
今回はワードプレス(Wordpress)でブログ運営を始める前にする『パーマリンク設定』について解説していきます。 ワードプレスでブログ運営をする前の設定になりますので、すでにブログを立ち上げてサイト運営をされてい[…]
ワードプレス(Wordpress)をインストールしブログ運営を始める前にワードプレスの初期設定を最初を行います。 早くブログ運営をしたいと思いますが、始める前にしかっりと初期設定を行わないとブログのアクセスや運営に[…]
まとめ・最後に
最後も、きちんとまとめて終わるか、ちょっとした意見や感想で締めるのも良いですね。
- 見出しごとに記事を見やすく書く。
- 読者に特に伝えたい場所には文字の装飾をする。
- 広告の位置もバランスを考えてあまり多すぎないようにする。
- 画像やSNSのリンクもバランスが大事
- 関連記事の表示でサイトの滞在時間を伸ばす
このようにまとめて見るのも良いですね。
そして書き終わった最後は記事を公開する前に必ずプレビューで確認をして読者目線で記事を読み直しましょう。
おかしな文章や誤字脱字などないかも確認することをクセづけましょう。
最初のうちは声に出して記事を読んでも良いですね。
記事作成を始めてする場合は、何を書いて良いのかもわからず記事の見やすさなどはっきり行ってわからないですが、最低限のことをやりながら少しづつ試行錯誤を繰り返して行けば成長していきます。
最初に書いた記事をあとで見返したら、とんでもなく読みにくいと感じたら成長の証ですね。焦らずコツコツ頑張りましょう。